11月15日 ~築地から・・・~
前回の投稿には数多くの閲覧を賜り、心から感謝申し上げます。
今回は、その続編です。
この日の朝、近所の氏神様を訪れたものの
狙っていた銀杏の紅葉に早く、肩透かしを食らいました。
それからの行動予定は当日本来の目的であった
父母の月命日法要のため、築地の寺に参りました。
この寺、私が檀徒になっているわけではなく
実家が属する宗門の寺で、
毎月、同じ宗門の誼で供養の経をあげてもらいに参じます。
ところが、この日は宗祖の命日法要にあたり
個人の法要は望めませんでした。
この日、二度目の肩透かしの憂き目にあった次第です。
いつもは、この後、晴美通りを銀座に向け
馴染みに店を覗きながらブラブラ歩きます。
途中、精進落としを気取って一献まいったりもするのですが
本来の目的を達せられなかった故、銀座に直行しました。
とはいえ、途中で必ず撮影するのが東銀座の歌舞伎座です。
歌舞伎界では、12日に上方歌舞伎の名跡であり、人間国宝の
四代目・坂田藤十郎さんが亡くなる悲報がもたらされていた。
歌舞伎界に疎い私でも、その名跡の大きさと、名優の誉れは承知。
いつもと変わらぬ開演前の準備がすすめられていた。
この日、カメラに装着していたのは30mmの単焦点レンズ。
こうした場面では、不便を感じる単焦点レンズではある。
名優のご冥福を祈って、銀座4丁目へと向かう。
| 固定リンク
コメント