国営昭和記念公園 ~銀杏~
21日の日曜日は、暖かい秋の陽ざしが降りそそぎ
散策日和の一日となった。
そこで出掛けたのが国営昭和記念公園。
東京23区から西に寄った立川市と昭島市にまたがり
広大な敷地を擁する国営昭和記念公園。
昭和天皇在位50年の記念事業の一環として開園され
昭和天皇記念館のほか、
各種のレクレーション施設で愉しめる一方、
大規模災害時の広域避難場所にもなっているゆえ
広いことこの上ない。
去年の秋に訪れたが時期を逸した感ありで
銀杏の黄葉は終わっており、秋の花も盛りを過ぎていた。
そこで今年はやや時期尚早ぎみを承知で出掛けた。
私は知らなかったが、この日は無料入園日だったため
大勢の入館者が訪れていた。
今回は銀杏並木の場所と、黄葉加減の確認が主な目的。
やはり銀杏の黄葉には早かった。
ここが例年人気の銀杏並木。
陽あたりのよい葉は黄色く色付いているが
日陰の葉は緑色のままだった。
銀杏並木を抜けると絶好の撮影ポイントがあった。
まさに雲一つない秋晴れ。
| 固定リンク
コメント