関東では染井吉野が散り
ハナミズキやヤマボウシが白やピンクやクリーム色など
大きなガクを拡げているので明るい街角になっています。
そんな折り、八重桜が満開です。
オオシマザクラの仲間なのでしょうか?
早咲きあり遅咲きありと、多士済々の顔ぶれです。
そんな中、ご近所の川辺で白い桜を見つけました。
ほかには薄緑色の桜も・・・
その川辺は毎年のように桜花を撮りに行くのですが
白も薄緑も見かけた記憶がございません。
調べると白色も薄緑も最後まで、その色を保ち続けるのではない。
咲き始めの色から桜色に変わった頃しか知らないのかも・・・

白妙(シロタエ)かとも思いましたが、違うなぁ・・・
コメント